2017年3月25日掲載 − HOME − エネルギー選択宣言一覧 − 4章記事
エネルギーパスで建物の省エネ度を知る

建物に省エネ工事を施すと、建物間の省エネ度に差が出ます。省エネ化された建物なのか、そうでないのか。省エネ化されていても、どの程度省エネされているのか。住宅を買う場合や借りる場合、その省エネ度が知りたくなります。


建物の省エネ度を示すのが、「エネルギー証明書」や「エネルギーパス」といわれるものです。ドイツではEU規定にしたがって、2007年に関連の政令が施行しました。家電製品と同じように、建物にもエネルギー消費によって省エネ度の表示を義務付けます。消費者が建物を買う、借りる時に、建物の省エネ度から物件を選択できる可能性が生まれました。自動車でいえば、自動車を買う時に燃費から車種を選択できるようにすることです。


エネルギーパスの書式は、ドイツエネルギー機関という政府機関がそのひな形を作成しています。


エネルギーパスは、専門の鑑定人資格を持っている人が発行します。建物に関係する学科を卒業した技師や、相応の資格を持つ職人などです。エネルギーパスの発行を続けていくには、建物の省エネ問題に関して定期的に社会人教育も受けなければなりません。


日本でも、エネルギーパスの導入を義務化するべきだと思います。


(2017年3月25日掲載)

前の項へ←←      →→次の項へ        →目次へ
この記事をシェア、ブックマークする
このページのトップへ